Hand Computer

効率よく英単語などを覚えることができるSRS(期間記憶再生システム)理論に基づくフラッシュカードシステム。



《ハンドコンピューターとは?》

一度に多くの単語を時間を掛けて暗記するのは時間の無駄です!覚えたつもりになっても、結局忘れてしまうのです。人の記憶は眠らないと定着しません。脳内の海馬という領域に蓄積された短期記憶は、夜寝ている間に大脳皮質に長期記憶として書き込まれます。でも海馬に書き込まれた短期記憶は、翌日にはその多くが大脳に書き込まれることなく忘れられてしまいます(残しておくべき記憶、忘れてもいい記憶を脳が選択しているんです)。しかし、日を分けて後日に暗記を繰り返せば、短期記憶が徐々に長期記憶に書き込まれてゆきます。


人間の記憶はすぐに忘れてしまう


何度も繰り返し思い出すことで、徐々に記憶が定着し、忘れにくくなる

繰り返して「思い出す」という行為を重ねることで、記憶は徐々に長期記憶に書き込まれて行きます。繰り返すほど忘れにくくなり、メモリを復活させるために必要な間隔は長くなります。これはドイツでは古くから行われているSRS(期間記憶再生システム)暗記法、通称ハンドコンピューターといいます。

 

http://en.wikipedia.org/wiki/File:Leitner_system_animation.gif

 

ライトナーボックスという現実のハンドコンピューターはこのような感じに5つのコンパートメント(箱)に別れています。

 

単語を書いたカードを、1番目のコンパートメント(箱)に入れます。このコンパートメントは30枚まで入れることができます。このコンパートメントを適宜見直してみて、覚えていたら、2番目のコンパートメントにいれます。

各コンパートメントは人間の記憶に効率的な大きさとなっており、効率的に単語を記憶するのに役立ちます。

本アプリ「ハンドコンピューター」は、このライトナーシステムを実現するアプリです。

《基本的な使い方》

アプリで書類を開くと、手前から奥に5つのコンパートメントに別れています。

手前のカードを上に引き上げてみましょう。この単語の意味を覚えていたら上にフリックします。忘れていたら下にフリックします。

覚えていたカードは2番目のコンパートメントに入ります。このカードは3日後に見直しましょう。当日にアプリがお知らせします。

同様に、3番目のコンパートメントに入ったカードは1週間後、というふうに期間をあけて行きます。

見直すべきタイミングをアプリがお知らせします

覚えたカードが後ろの方に移動して行くので、覚えた実感を得ることができます。

 

カードの長押しでメニューを表示します。

《カードの追加方法》

①カードが収納された状態で、"+"ボタンをタップします。
②「表面タイトル」に英単語を入力します。
③保存をタップします。(日本語の意味はアプリが自動的に調べます。)

カードが一番手前のコンパートメント1に追加されるので、覚えて行きましょう。

 

《高度な使い方》

ただ単語の意味だけでなく、関連情報も脳にインプットすると、より記憶が定着しやすくなります。このような使い方が出来ます。

・検索や辞書サイトでより深い意味を調べる
 画面の右側から"意味を調べる"メニューを引き出します。検索や辞書サイトでその単語の意味を調べることができます。

 サイトで例文を選択してみましょう
「コピーを送る」を選択して、Hand Computerを選びます。
"裏面メモに追加"すると、現在のカードの裏面メモとして例文を追加することができます。

お気に入りの辞書サイトがあったら、そのサイトを登録することができます。サイトが表示された状態で書き出しボタンをタップし、<"意味を調べる"に追加>をタップします。

・音声で耳からも覚える
カードよりも外側の領域をダブルタップしてみて下さい。音声を自動合成します。

・写真の活用
カードの裏面と表面に写真を追加することができます。

・スキャンして取り込む
自作の単語カードや、雑誌の付録についているカードをスキャンして取り込むことができます。
iPhoneのカメラを使用し、一度にまとめてカードを取り込むことができます。

カードの追加画面にて<カメラボタン>を押してスキャンセンターを開きます。後は画面の指示に従って下さい。

 

《書類形式》

・他のアプリケーションのファイルを読み込む
csvなどのテキスト書類を、iCloudドライブまたはDropboxから読み込むことができます。

・ファイル形式はcsvです。そのままテキストエディタや表計算アプリケーションで開くことができます。

 

通知センター辞書(iOS8の新機能)



REFERENCE
https://www.you2.de/karteikartensystem/lernprinzipe.html
http://en.wikipedia.org/wiki/Spaced_repetition
http://en.wikipedia.org/wiki/Leitner_system
Efficiently memorizing words with the help of word cards and "hand computer": theory and applications - Jan-Arjen Mondria and Siebrich Mondria-de Vries

 

Acknowledgements






Catalystwo Ltd